プロテイン・サプリメント

マイプロテイン ウエイトゲイナーのおすすめ味を徹底解説!飲んだ感想や口コミ・評判も紹介!

「マイプロテイン ウエイトゲイナー」は、太りたい方やカロリーを効率よく摂取したい方に非常におすすめです。筆者も実際にウエイトゲイナーを飲んでバルクアップした過去があります。

そこでこの記事では、ウエイトゲイナーを美味しく飲み続けるために、おすすめの味を徹底解説していきます!

*本ページではPRを利用しています

この記事でわかること▼
マイプロテイン ウエイトゲイナーのおすすめな味
ウエイトゲイナーを飲んだ感想
ウエイトゲイナーの口コミ・評判

【結論】マイプロテイン ウエイトゲイナーのおすすめの味は?

マイプロテインのウエイトゲイナーのおすすめの味は「アイスラテ」「北海道ミルク」「黒糖ミルクティー」味です。

口コミでも特に評価が高くリピーターが多いフレーバーになっています。

ウエイトゲイナーは時期によって取り扱いフレーバーが変わることもあるため注意しましょう。

今ならALL50セール(あらゆる商品が50%オフセール)開催中!

現在マイプロテインでは、「ALL50セール」を開催中です。あらゆる商品が50%オフで購入できる超お得なセールになっています。

会計時に「ALL50」という割引コードを入力すると、ウエイトゲイナーが50%割引適用されるため、この機会に飲んでみるのをおすすめします!

太りたい方・体重を増やしたい方には「マイプロテイン ウエイトゲイナー」!

「太りたいのに太れない...」「ガリガリがコンプレックス...」と悩んでいる男性は多いのではないでしょうか。かくいう筆者も、筋トレを始める前は自身の細身体型がコンプレックスでした。

筋トレを始めたての頃にマイプロテインのウエイトゲイナーを飲んでいた経験から、おすすめの味と飲み方、プロテインとの違いを徹底解説します。

マイプロテイン ウエイトゲイナーを飲んだ感想は?

ウエイトゲイナーを飲んだ感想としては、栄養を飲み物として摂取できるので太りたい方にぴったりだと感じました。

プロテインに加えて炭水化物が相当量含まれているため、ウエイトゲイナーだけで1食分としてカウントできます。ウエイトゲイナーを食間に挟んで飲むだけで食事回数を増やすことができるので、1日4食、5食に食事回数を増やすことが容易です。

ちなみに筆者は、1か月間毎日1日2回飲み続けて体重が5kg増えました。もちろんトレーニングもしていたので体つきが目に見えて一回り大きくなったため、非常に思い入れがあります。

マイプロテイン ウエイトゲイナーの口コミ・評判

良い口コミ・評判

マイプロテイン ウエイトゲイナーの口コミの中から特に多かったものをピックアップしました。

載せきれなかった口コミもたくさんあったので、ぜひ参考にしてみてください。

口コミ➀:飲みやすいウエイトゲイナー!

抹茶ラテを購入

通常のプロテインより気持ち甘さ控えめの印象。 500〜1000mlも一気に飲めないため、300mlの水にハンドブレンダーを使って溶かしたところ、少しドロっとするがダマもなく思っていたより飲みやすかった。

https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/impact-weight-gainer/10529988.html

ウエイトゲイナー チョコミント味

ウェイトゲイナー チョコミント味購入してみました。甘ったるくなく飲みやすいです! セブンティーンアイスのチョコミント味が好きな人は絶対好きだと思います。

https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/impact-weight-gainer/10529988.html

程よい甘さ、美味しい

黒糖ミルクティー味を初めて試しましたが程よい甘さで美味しく飲めました。 次の注文も在庫があれば選びたいと思います。

https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/impact-weight-gainer/10529988.html

ウエイトゲイナーはプロテインの中にオートミールが入っているようなイメージを持っている人が多いです。

しかし、マイプロテインのウエイトゲイナーは甘さが控えめで飲みやすいという意見が非常に多かったです。

ちなみに黒糖ミルクティー味やチョコミント味は特に高評価の多いフレーバーでした。

口コミ➁:手軽に栄養を摂れる!

ほぼおしるこ

甘さ、食感ともにおしるこです。 味は外国のココアクッキーみたいな感じです。 甘さが苦手な人は飲めないと思います。 私は甘いの苦手では無いですが、600ML飲むのはしんどいです頑張って一気飲みしてます。 まずいって感じではないので、続けれそうですが、まぁ甘いです。 手軽にエネルギー、栄養を取れるので良いと思います。

https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/impact-weight-gainer/10529988.html

ウエイトゲイナーの魅力はやはり、カロリーと栄養を簡単に摂取できることです。

「体重を増やしていい体になりたい!」「脱ガリガリを目指したい!」という強い意志があるならば、ウエイトゲイナーは確実にあなたのサポートをしてくれるでしょう。

悪い口コミ・評判

マイプロテイン ウエイトゲイナーの口コミの中にはマイナスなことが書かれた口コミも散見されました。

特に多かったものをピックアップしているので参考にしてみてください。

ダマになりやすい

ダマ

以前のゲイナーと比較して、味も溶けやすさもレベルが下がりました。残念です。

https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/impact-weight-gainer/10529988.html

悪い口コミで特に多かったのが、「ダマになりやすい」という意見でした。

ダマに関しては気になる方とそうでない方がいますが、筆者個人的な意見としては特に気にならない溶けやすさでした。

「体重を増やしたい」「増量したい」という思いがかなり強かったため、気にならなかったのかもしれません(笑)

マイプロテイン ウエイトゲイナーとプロテインの違いとは?

通常のプロテインは9割以上がタンパク質で構成されています。

一方でマイプロテインのウエイトゲイナーは1食あたりタンパク質を31g、炭水化物を50g含有しています。カロリーも1食で388kcal摂取できるので、増量に最適なドリンクと言えます。

食が細い方や消費カロリーに対して摂取カロリーが足りていない方は、プロテインよりもウエイトゲイナーを飲むのをすすめます。

マイプロテイン ウエイトゲイナーを一番安く買うなら公式サイト!

マイプロテイン ウエイトゲイナーはAmazonや楽天などの総合通販サイトでも扱っていますが、公式サイトからの購入が割引クーポン適用で一番お得に購入できます。

  • 今ならクーポンコード:「ALL50」で50%オフで購入可能!
  • 公式サイトなら一定金額以上で試供品を無料でもらえる!

マイプロテイン ウエイトゲイナーのおすすめの飲み方は?

ウエイトゲイナーは牛乳ではなく水で割って飲むことを強くおすすめします。ウエイトゲイナーは通常のプロテインよりも若干溶けにくいため、溶けやすさを重視して水で割ると飲みやすいです。

また、ウエイトゲイナー自体に十分カロリーが含まれているため、牛乳のカロリーも摂取するとお腹いっぱいになってしまう可能性があります。

飲むタイミングとしては、食事と食事の間に挟んで食事回数を増やすのがベストです。食事回数を増やすと1日を通して血中アミノ酸濃度が一定に保たれて、筋肉がつきやすい体になります。

脱ガリガリ!ウエイトゲイナーは効率よく体重を増やすのに最適!

今回はマイプロテイン ウエイトゲイナーを飲んだ感想と口コミを紹介しました。おすすめの味や飲み方、プロテインとの違いも解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

体重を増やしたい方、脱ガリガリを目指している方はウエイトゲイナーを活用して食事回数を増やしてみましょう。

Q&A

ホエイプロテインとウエイトゲイナーの違いは何ですか?

マイプロテイン ウエイトゲイナーとプロテインの違いとは?で詳細に解説しているのでぜひご覧ください。

マイプロのウエイトゲイナーの飲み方は?

イプロテイン ウエイトゲイナーのおすすめの飲み方は?で詳細に解説しているのでぜひご覧ください。

明日トレ術

明日トレ術

中の人は趣味でトレーニングしている20代独身男性です。大学時代、たまたまSNSで見た“Cedric Mcmillan”の筋肉美に惚れ、焦ってトレーニングを本格的に始めました。 この『明日トレ術』では、 海外ボディビルダーやコンテスト情報だけでなく、食事とトレーニング次第で体は劇的に変わること。明日への自分に自信をつけるためのトレーニング術を失敗談を交えてまとめています。

人気記事はコチラ

1

ミスターオリンピア(Mr Olympia)はIFBBによって開催される年に一度の世界最高峰のボディビルコンテストです。本記事ではミスターオリンピア2023の結果・日程・チケット情報・出場選手などを解説 ...

2

「効果が実感できる」「美味しい」との口コミが多いサイズオン。「ドーピング」「副作用」といった悪い評判もたっていますが本当なのでしょうか?この記事では、サイズオンの成分や副作用について実際に飲んでみたレ ...

山岸秀匡 3

山岸秀匡(通称ビッグヒデ)さんは日本が誇るレジェンドボディビルダーです。 今回は山岸さんの身長やプロフィール、推定年収などについて深ぼります。2023年8月末に開催されたマスターズオリンピアの212カ ...

ロニーコールマン 4

ロニーコールマンはボディビルに興味がある人なら一度は聞いたことがある名前でしょう。ミスターオリンピア8連覇を成し遂げたボディビル界の大スターです。今回は、ロニーコールマンの警察時代から全盛期や名言、車 ...

5

2022年のアーノルドクラシック優勝、オリンピア8位入賞の「アンドリュー・ジャックド(Andrew Jacked)」。近年、急に頭角を現している超新星です。 手足が長く、遺伝的に優れたモデル体型の体は ...

-プロテイン・サプリメント