プロテインとEAAを併用する場合、それぞれの違いや使い分けを理解しておかなければせっかくの摂取も無駄になってしまいます。
この記事ではプロテインとEAAの違いだけでなく、それぞれの効果を高める併用方法や使い分けを解説していきます。
より効率的に筋肥大したい方は一読してみてください!
プロテインとEAAの違いと飲むタイミング
プロテインとEAAは、それぞれ含まれているアミノ酸の種類や体内に吸収される速度が異なります。
したがって、プロテインとEAAは飲むタイミングで使い分けることが非常に重要です。
項目 | プロテイン | EAA |
---|---|---|
概要 | タンパク質を原料とするサプリメント。 吸収速度はゆっくりだが多くのタンパク質を手軽に補給できる。 | 必須アミノ酸を原料とするサプリメント。 必須アミノ酸以外含まれないが吸収速度が速くエネルギーになりやすい。 |
アミノ酸の種類 | ロイシン、バリン、イソロイシン、メチオニン、リジン、 トリプトファン、スレオニン(トレオニン)、ヒスチジン、 、フィエニルアラニン、システイン、チロシン、グルタミン酸、 グルタミン、プロリン、アルギニン、セリン、グリシン、アスパラギン酸、 アスパラギン、アラニン | ロイシン、バリン、イソロイシン、メチオニン、リジン、 トリプトファン、スレオニン(トレオニン)、ヒスチジン、 、フィエニルアラニン |
吸収時間 | 1~2時間 | 30分 |
飲むタイミング | ・トレーニング1時間前 ・トレーニング後 ・間食 ・就寝前 | ・起床後 ・トレーニング中 ・トレーニング後 ・間食 |
プロテインの特徴と効果
プロテインは原材料により種類が異なり、それぞれ吸収の速さに違いがあります。代表的なプロテインの種類は以下の3種類です。
代表的なプロテインの種類
- ホエイプロテイン:最も一般的なプロテイン。牛乳から抽出されたタンパク質で消化吸収が早い
- カゼインプロテイン:ホエイと同じ牛乳から抽出されたタンパク質で水に溶けにくいため、消化吸収が遅い
- ソイプロテイン:大豆由来のタンパク質で水に溶けにくいので、消化吸収は遅め
プロテインはEAAよりも吸収速度が遅いですが、タンパク質を多く摂れるメリットがあります。吸収されるまで時間がかかるので、満腹感が持続して間食にもピッタリです。
タンパク質はアミノ酸の集合体であるため、プロテインを飲めば20種類全てのアミノ酸をバランスよく摂れます。タンパク質を構成するアミノ酸は下記のとおりです。
タンパク質を構成するアミノ酸の種類
必須アミノ酸 |
---|
ロイシン |
バリン |
イソロイシン |
メチオニン |
リジン |
トリプトファン |
スレオニン |
ヒスチジン |
フェニルアラニン |
非必須アミノ酸 |
---|
チロシン |
システイン |
アスパラギン酸 |
アスパラギン |
セリン |
グルタミン酸 |
グルタミン |
プロリン |
グリシン |
アラニン |
アルギニン |
筋肉の成長や修復には必須アミノ酸と非必須アミノ酸をバランスよく摂取する必要があります。したがって、タンパク質を手軽に補給できるプロテインは筋肉を作るうえで有効です。
EAAの特徴と効果
EAAは”Essential Amino Acids”の略でその名の通り必須アミノ酸全てを含むサプリメントです。必須アミノ酸は体内で生成できないアミノ酸で、筋肉の合成や分解防止に役立ちます。
タンパク質が分解されたアミノ酸の状態で摂取できるため、すぐ体内に吸収されるメリットがあります。
そのため筋トレ前・中に摂取することで素早くエネルギーになり、筋肉の分解を抑制するのに効果的です。また筋肉疲労を軽減するのにも役立ちます。
- プロテインは筋トレ後や間食といったタイミングで飲む
- EAAは起床後や筋トレ前・筋トレ中といったタイミングで飲む
プロテインとEAAはタイミングを守って飲めば筋肥大に大きな効果が期待できるでしょう。
次は具体的なシチュエーションごとの使い分けについて詳しく解説していきます。
プロテインとEAAのおすすめの使い分け方
筋トレやダイエットをする場合、プロテインとEAAを両方活用した方が効果的です。それぞれのデメリットを補うことができるためです。
ここではシチュエーションごとにプロテインとEAAの飲み分け方を解説していきます。
- 朝(寝起き)に飲むケース
- 筋トレ前に飲むケース
- 筋トレ中に飲むケース
- 筋トレ後に飲むケース
- 間食に飲むケース
- 寝る前に飲むケース
朝(寝起き)に飲むケース
朝(寝起き)に飲む場合は、吸収スピードの速いEAAを摂取するのが効果的です。なぜなら、就寝中に下がった血中アミノ酸濃度を素早く上げてくれるからです。
血中アミノ酸濃度とは?
血液中に流れるアミノ酸の濃度をいう。摂取されたタンパク質は小腸でアミノ酸に分解されて血液中を流れており、その濃度が高いほど筋肉が合成に傾きやすい。
起床後は体内に栄養が入っていないので、血中アミノ酸濃度が低い状態で筋肉の分解が進行しています。EAAは吸収スピードに優れているので血中アミノ酸濃度をすぐに高めてくれます。
もし朝にプロテインとEAA両方摂取する場合は、EAAを飲んだ後に朝食と一緒にプロテインを摂ると良いでしょう。
筋トレ前に飲むケース
筋トレ前に飲む場合、「筋トレまで時間がある場合はプロテイン」、「筋トレまで時間がない場合はEAA」を摂取します。
- 筋トレ開始まで時間がある→プロテイン
- 筋トレ開始30分前→EAA
プロテインは血中アミノ酸濃度が上がるまで時間かかるので、筋トレ開始まで1~2時間くらい間隔がある場合は、プロテインを摂取するのがおすすめです。
一方、筋トレ開始まで30分程度しかない場合はEAAで素早く血中アミノ酸濃度を上げるのが効果的です。
体内に吸収される時間に差があるので、EAAとプロテインは間隔を考えて飲むのが大切です。
筋トレ中に飲むケース
筋トレ中に飲むのはEAAが最適です。体内への吸収スピードが速いので運動中のエネルギーになりやすく、筋トレのパフォーマンス向上も期待できます。
運動中にEAAを摂ることで血中アミノ酸濃度低下による筋肉の分解を抑制して、筋トレの効果を高める作用があります。さらにダイエット中の筋肉減少防止にも効果的です。
またEAAは消化器官へ負担が少なく、すっきりとしたフレーバーが多いので筋トレ中に飲むドリンクとしてピッタリです。
筋トレ後に飲むケース
筋トレ後に飲む場合は、「すぐに食事がとれる人はEAA」「食事まで時間が空く人はプロテイン」を摂るのが最適です。
筋トレ後すぐに食事がとれる人は胃への負担の少ないEAAが合っています。なぜならプロテインは消化吸収に時間がかかるので、食事をとるのに支障をきたす可能性があるからです。
反対に筋トレ後すぐに食事がとれない人は、ゆっくりと血中アミノ酸濃度を上げてくれるプロテインを摂りましょう。
プロテインを飲んだ後すぐに食事を摂ると胃への負担が大きいです。
間食に飲むケース
間食時の栄養補給はプロテインの摂取が適しています。プロテインはゆっくりと体内に吸収されるので、満腹感を持続しやすいからです。
一方EAAは吸収スピードが早いのですぐに血中アミノ酸濃度を上げられますが、2時間ほどしか持続できないので間食には向いていません。
そもそも間食は不足しているタンパク質の補給や空腹を和らげるのを目的にしているので、吸収スピードよりも腹持ちの良さが大切です。
寝る前に飲むケース
寝る前はプロテインを摂ったほうが筋肥大に効果があります。寝る前にプロテインを摂ることで、就寝中でも筋肉の合成を活発にすることができるからです。
プロテインはEAAよりも吸収が緩やかなので、長時間血中アミノ酸濃度を高い状態に維持してくれます。
寝る前に飲むプロテインはゆっくり吸収されるほうが良いので、ホエイよりも吸収スピードが遅いカゼインを摂るのがおすすめです。
プロテインとEAAを混ぜて飲むのはいいの?
プロテインとEAAを混ぜて飲むのは、EAAの吸収スピードが遅くなり筋肥大の効率を下げてしまうのでメリットがありません。
EAAとプロテインを混ぜて飲むのは吸収速度が遅くなるから非効率です。
しかし、プロテインとEAAを同時に飲んでもいい場合もあります。
例えば、EAAを健康のために摂取している人は血中アミノ酸濃度を一気に上げるメリットがないので、プロテイン・食事とEAAを同時に摂っても問題ありません。
しかし、筋肥大を目的とする人はEAAとプロテインを混ぜるのは非効率なのでやめましょう。EAAはプロテインと分けて適切なタイミングで摂ることで効果を最大限に実感できます。
プロテインとEAAを併用する方向けのおすすめ商品を紹介
ここではプロテイン編集部がおすすめするコスパ抜群のプロテイン・EAAを1つを厳選してご紹介してきます。おすすめのプロテイン・EAAは下記のとおりです。
- マイプロテイン 「Impact ホエイプロテイン」
- アンビーク 「オールインワンEAA」
効果的に筋肥大を目指す方は、上記おすすめのEAAとプロテインを両方飲んでみましょう!
マイプロテイン 「Impact ホエイプロテイン」
プロテインとEAAを併用して飲み続けるとなったら気になるのは価格ですよね。マイプロテインは「コスパ最強のプロテイン」といわれるくらい低価格で飲み続けられます。
無駄なコストを徹底的に排除して、原材料や製造方法にこだわることで高品質・低価格なプロテインを提供しています。
もっとも安く買うなら公式サイト一択です。セールと割引コードを併用すればとんでもない低価格で購入できる可能性があります。
マイプロテインセールの一例
- ゾロ目セール(月日がゾロ目の日前後):プロテインなど60%OFF
- 給料日セール(25日前後):全品56%OFF
- タイムセール(セール開催期間中20時から2時間限定):プロテインなど60%OFF
マイプロテインはかなり頻繁にセールを開催しているので上記はほんの一例です。60%を超える割引率でもかなりお得ですが、セールによっては80%を超えることもあります。
今まで経済的な負担を気にしてプロテインの購入に踏み切れなかった人も、コスパ最強のマイプロテインなら安心して飲み続けられます。
\10,000円以上購入で送料無料!/
アンビーク 「オールインワンEAA」
アンビークの「オールインワンEAA」は業界初”オールインワンEAA”として人気で、必須アミノ酸にプラスして筋トレをサポートする成分が配合されています。
含有成分 | 効果 |
---|---|
HMB | 筋肉の合成促進、筋肉の分解抑制 |
グルタミン | 筋肉の回復促進、免疫力アップ |
クエン酸 | 疲労回復促進 |
クレアチン | 高強度運動パフォーマンスの向上 |
β-アラニン | 持久力向上、疲労軽減 |
これだけ成分が含まれているにもかかわらずコスパが良いため、多くの人から支持されています。
またアンビーク「オールインワンEAA」はすべて国内の認定工場で製造され、原材料は「人工甘味料」「合成着色料」「保存料」不使用にこだわっています。
アンビークオールインワンEAAの基本情報 | |
---|---|
定価 | ・4,980円(620g) ・7,480円(1kg) |
アミノ酸含有量 | ・ロイシン3000mg ・イソロイシン750mg ・バリン750mg ・トレオニン150mg ・リジン2810mg ・メチオニン150mg ・ヒスチジン100mg ・フェニルアラニン250mg ・トリプトファン40mg ※スプーン1杯(13g)あたり |
フレーバーの種類 | ・レモン ・マスカット ・エナジードリンク ・ピーチ ・パイナップル |
原材料 | 還元麦芽糖(国内製造)、食塩、クレアチン、HMBカルシウム、 β-アラニン/L-ロイシン、 L-リジン塩酸塩、クエン酸、L-イソロイシン、L-バリン、L-フェニルアラニン、L-トレオニン、 L-メチオニン、甘味料(ステビア)、シクロデキストリン、L-グルタミン、L-ヒスチジン、 L-トリプトファン、香料(乳由来)、ビタミンB2 |
必須アミノ酸の含有量は業界トップクラスの8,000㎎を誇り、その他成分も十分に配合されているため、筋トレ中に必要な栄養を満遍なく摂れます。
また、EAAは値段が高いデメリットがありますが、アンビーク「オールインワンEAA」は5,000円を下回る価格(620g)で購入できるのでコスパは抜群です。
プロテインとEAAを併用して効果的に筋肥大を目指そう!
プロテインとEAAとはどちらもダイエットや筋肉増量に効果的なサプリメントですので、併用をおすすめします。
プロテインとEAAの併用をおすすめする理由は下記のとおりです。
- アミノ酸含有量や吸収スピードが違うので飲むタイミングが異なる
- シチュエーションごとに使い分けると効果的
- 上手く組み合わせて飲むと効果的に筋肥大しやすい
プロテインとEAAは吸収速度や効果が異なるので、うまく組み合わせて使用すればそれぞれの長所を最大限に生かして短所を補うことができます。その結果、プロテインかEAAどちらか一つだけ使用するよりも効果的に筋肥大を狙えます。
プロテインとEAAを両方飲むことに疑問を持っていた人もまずは試してみましょう。そして効果的に筋肥大を目指して理想の体を手に入れてください!
当記事でおすすめするプロテインとEAAは「プロテインとEAAを併用する方向けのイチオシ商品を紹介▲」でご紹介していますので、値段を気にしないでプロテインとEAAの併用を始めたい方は是非ご覧ください。
プロテインとEAAの違いに関するよくある質問
- プロテインとEAAの違いは何ですか?
-
プロテインとEAAは用途や効果に違いがあります。プロテインはタンパク質、EAAは必須アミノ酸を補給するサプリメントです。
アミノ酸の構成や吸収速度がことなるので、適切な摂取タイミングを意識してプロテインとEAAを飲み分けると筋肥大に効果的です。
詳しくは「プロテインとEAAの違いと飲むタイミング▲」をご覧ください。
- 朝はプロテインとEAAどっち?
-
起床後はプロテインよりEAAの摂取がおすすめです。朝は体内の栄養が枯渇しているので、体内への吸収が早いEAAを摂取する方が効果があります。
起床してすぐにEAAを摂ることで血中アミノ酸濃度を素早く上げて筋肉の分解を抑制できます。
詳細は「朝はプロテインとEAAどっち?▲」を確認してください
- EAAだけで筋トレはできますか?
-
EAAだけでも筋トレはできますが、プロテインと併用したほうが筋肥大には効果的です。EAAだけでは必須アミノ酸しか摂取できないからです。
タンパク質は20種類のアミノ酸で構成されているので、筋肉を増やすには必須アミノ酸だけでなく、非必須アミノ酸も摂らなければなりません。
プロテインとEAAを併用することで必須アミノ酸と非必須アミノ酸をバランスよく摂取できます。
- EAAとプロテインを同時に飲むのは良い?
-
EAAとプロテインは同時に飲まないで分けて飲んだほうが筋肥大には効果的です。プロテインをEAAを同時に飲むと、EAAの長所である吸収速度が半減してしまいます。
EAAを飲む目的が筋肥大ではなく健康維持のためという人は、吸収速度は重要ではないのでプロテインと同時に飲んでも問題ありません。
詳しくは「プロテインとEAAを混ぜて飲むのはいいの?▲」で解説しています。
- ダイエットにはEAAとプロテインどっちがいい?
-
EAAとプロテインには長所と短所があるので併用したほうがダイエットに効果的です。それぞれ効果を発揮するシーンで異なるので、適切なタイミングを理解して使い分けてください。
「EAAとプロテインどっちがいいか」よりダイエットにはどっちも利用するのが最適です。
EAAとプロテインの適切なタイミングに詳細は「プロテインとEAAの使い分け【シチュエーション別】▲」をご覧ください。