
マイプロテインの賞味期限は一般的なプロテインと比べてどのくらいなのでしょうか。本記事では未開封、開封後それぞれの商品ごとの賞味期限の見方から賞味期限を伸ばすコツまで解説します。マイプロテインの賞味期限を理解して購入する際の参考にして下さい。
↓この記事でわかること↓
・賞味期限の見方
・未開封、開封後の賞味期限
・賞味期限を伸ばす秘訣
マイプロテインの賞味期限の見方

マイプロテインの賞味期限は日本の見方と異なります。見方を誤ると賞味期限が切れていると勘違いしてしまう可能性があります。ここでは商品ごとの賞味期限の見方を実例を交えて解説します。
- 賞味期限の表記
- 【実例】賞味期限の見方
賞味期限の表記
マイプロテインのパッケージに記載された「BEST BEFORE END」が賞味期限を表しています。省略されて「BBE」や「BE」と表示されている商品もあります。
・BEST BEFORE END→賞味期限
・BBE→賞味期限
マイプロテインはイギリスブランドなので賞味期限もイギリスの表記に合わせて作られています。賞味期限の箇所の「A/B/C」は「C年B月A日」と日本と反対に解釈するので注意しましょう。
マイプロテイン商品のパッケージに記載された表示の見方を表にまとめたので確認してください。
表記 | 意味 |
BEST BEFORE END 04/2023 | 賞味期限 2023年4月 |
BB 02 11 23 | 賞味期限 2023年11月2日 |
BE 03/10/23 | 賞味期限 2023年10月3日 |
「22/10/23」などの表記は勘違いしやすいです。日本の賞味期限の見方だと2022年10月13日ですが、正しい賞味期限は2023年10月22日です。見方を誤ると賞味期限切れと勘違いする場合があるので注意しましょう。
【実例】賞味期限の見方
ここでは実際のマイプロテインのパッケージの写真を使って賞味期限を見ていきます。下の画像はインパクトホエイプロテインのパッケージ裏の写真です。

「BEST BEFORE END」の文字の近くの枠で囲まれた部分が賞味期限です。EAAやBCAAなども同様の見方になります。
一方、クッキーやプロテインバーなどのスナック類の賞味期限は外箱だけでなく、包装ごとに記載されています。
マイプロテインの賞味期限は短い?

一般的にプロテインの賞味期限は未開封の状態で1~2年です。マイプロテインの賞味期限が短いと噂ですが実際そんなことはありません。また、プロテイン以外のbcaaやクッキーなどの賞味期限についても紹介します。
- プロテインの賞味期限
- プロテイン以外の商品の賞味期限
プロテインの賞味期限

購入時期でどのくらい持つかは多少変わりますが、マイプロテイン(インパクトホエイ)の賞味期限は大体15ヶ月ほどで、決して短いわけでなく平均的と言えるでしょう。
商品名 | 購入日 | 賞味期限 | どのくらい持つか |
IMPACT WHEY PROTEIN (抹茶ラテ) ![]() | 2023/6/14 | 2024/09 | 13ヶ月 |
IMPACT WHEY PROTEIN(チョコレートブラウニー) ![]() | 2023/7/5 | 2024/10 | 13ヶ月 |
また、開封後の賞味期限は3ヶ月ほどです。市販のプロテインでも開封後は3ヶ月で飲み切るのが基本となります。
正しく保存されていれば多少の賞味期限切れでも飲めるでしょう。しかし、保存状態によっては3ヶ月持たない場合もあるので注意しましょう。マイプロテインを保存する際のコツはこちらから確認できます。
*本ページではPRを利用しています。
プロテイン以外の商品の賞味期限
ここではマイプロテインのアミノ酸・スナック類・ロールドオーツの賞味期限を紹介します。未開封でどのくらい持つかは下の表の通りです。
商品 | 賞味期限の目安 |
アミノ酸(EAA・BCAA ) | 17ヶ月 |
スナック類(プロテインバー・クッキー) | 9ヶ月 |
ロールドオーツ(オートミール) | 7ヶ月 |
アミノ酸の賞味期限はプロテインより長めになっています。しかしプロテインに比べて一回の使用量が少なく、無くなりにくいので計画的に摂取しましょう。
マイプロテインEAAの口コミやマイプロテインBCAAの人気味ランキングはこちらの記事で詳しく解説しています。
一方、スナック類やオートミールはプロテインより短くなっています。しかし、継続的に摂取すれば十分消費できる期間なので安心です。
マイプロテインの賞味期限を伸ばすコツ

ここではマイプロテインの賞味期限を伸ばして安心して飲めるように保存方法と購入時の注意点を解説します。初めて購入する方、保存方法で困っている方はぜひ参考にしてみてください。
- 飲み切れる大きさのものを購入
- パッケージを密閉する
- 湿気を避ける
飲み切れる大きさのものを購入
購入する際には開封後の賞味期限を考慮して、飲み切れる大きさのプロテインを購入しましょう。購入前にプロテインを飲むタイミングと頻度について理解しておけば、賞味期限切れになることを防げます。
パッケージを密閉する
開封後は空気を抜いた状態でマイプロテインのジッパーを締めるようにしましょう。わずかな隙間でもダニが入り込む可能性があります。
しかし、マイプロテインのジッパーは締まりが弱かったり壊れやすいという口コミもあるので密閉容器で保存すると良いでしょう。密閉容器なら衛生面でも安心です。
いちいち容器に移し替えるのが面倒な方は、下の写真のようにジッパー部分を下にして置くだけでも酸化を防ぐ効果はあります。

湿気を避ける
マイプロテインを保存する際には高温多湿や直射日光が当たる場所は避けましょう。湿度が60%以上ではダニが発生しやすい環境です。涼しくて湿気の少ない場所で保存しましょう。
湿気を避けるために市販の乾燥剤を容器に入れたり、夏場は冷蔵庫で保存するといいです。
マイプロテインの賞味期限のまとめ

ここまでマイプロテインの賞味期限の見方から開封後の保存方法まで解説してきました。マイプロテインの賞味期限は短いということはなく、長めに設定されています。しかし、パッケージに記載された賞味期限は開封前のものですので、開封後は3ヶ月以内に飲み切ることをおすすめします。
逆にハードなトレーニングをする方や友達とシェアするなら賞味期限間近のマイプロテイン商品を購入してもいいでしょう。

中には半額以下で購入でき、大変お得なので気になる商品がないかチェックしてみてください。
マイプロテインの賞味期限の質問
マイプロテインの賞味期限切れは飲める?
マイプロテインは賞味期限切れでも飲める場合もありますが、正しく保存されているのが前提となります。一般的に開封後は3ヶ月以内に飲み切るのが理想です。
賞味期限を伸ばす保存方法についてはこちらで詳しく解説しています。