マイプロテインの支払い方法はバンドルカードで解決!支払い手順や注意点を解説

マイプロテイン 支払い方法

マイプロテインを初めて買う方は「紹介コード」2回目以降の購入は「割引コード」を入力するとお得に買い物できます。

マイプロテインを初めて買う方

紹介コード【TFOS-R6】で特典ゲット!

2回目以降の購入の方

割引コード【OTOKU】で61%オフ!

\10,000円以上購入で送料無料!/

26歳会社員

マイプロテインの支払い方法ってクレジットカードだけ?

本記事では、マイプロテインの支払い方法一覧やクレジットカードを持っていない方がバンドルカードを使って購入する方法を詳しく解説していきます。

また、「バンドルカードにお金を入れたらすぐに購入できるか?」などの疑問にも答えていきます。

目次

マイプロテインの支払い方法一覧

マイプロテイン公式サイトからの購入する際は、以下の5種類の支払い方法があります。

支払い方法概要
アカウントクレジット友達紹介制度で貰えるクレジット。紹介した人・された人両方に3,000円割引
バンドルカードマイプロテイン公式提携決済アプリ
クレジットカードがなくてもコンビニ・銀行・後払いが可能
クレジットカード・デビットカード一般的なマイプロテインの決済方法
VISA・JCB・MasterCard・Diners・AMEX(American Express)が使用可能
PayPalクレジットカードか銀行口座を登録して使用するオンライン決済サービス。設定できる銀行口座は「みずほ銀行」「三菱UFJ銀行」「りそな銀行」「埼玉りそな銀行」
Apple Payクレジットカードや電子マネーを登録して使用する電子決済サービス

マイプロテインの支払いはクレジットカードに加えてPayPalやApple Payなどの電子決済がメインです。

クレジットカードを持っていない方や電子決済サービスの登録が面倒な方はバンドルカードでの支払いがおすすめです。

バンドルカードはクレジットカードとは異なり、チャージした分から決済します。プリペイドなので年齢制限の審査がなく、学生でも最短1分で作れます。

マイプロテイン 支払い方法

バンドルカードは以下のような方におすすめです。

  • 年齢制限なし: 審査や年齢制限がなく、未成年でも保護者の同意があれば発行可能です。
  • 多彩なチャージ方法: コンビニ、ネット銀行、クレジットカード、ドコモ払い、ビットコイン(bitFlyer)など、複数のチャージ手段に対応しています。
  • 後払い機能「ポチっとチャージ」: 手持ちがなくても、アプリから即時にチャージが可能で、支払いは翌月末までの好きなタイミングで行えます(※未成年は利用不可)。
▼バンドルカードの作成方法
STEP
アプリのダウンロード

自分のスマホで「バンドルカード」アプリをダウンロードします。

  • iPhone:App Storeからダウンロード
  • Android:Google Playからダウンロード
STEP
アカウントの新規登録

アプリを開き、「新規登録」をタップします。電話番号を入力し、SMS認証を行います。

入力した電話番号に送られてくる認証番号を入力して認証を完了します。

STEP
ユーザー情報の設定

半角英数字と記号を組み合わせたユーザーID(16文字以内)とパスワード(8文字以上)を設定します。

そして、正確な生年月日と性別を入力します。

未成年の場合は、保護者の同意が必要となります。

STEP
利用規約への同意

入力内容を確認し、「バンドルカード利用規約」と「プライバシーポリシー」を読み、同意します。 「登録する」をタップしてアカウント作成を完了します。

STEP
カードの発行

アカウント作成後、即時にバーチャルカードが発行されます。

STEP
チャージ(入金)方法の選択

バンドルカードはプリペイド式のため、利用前にチャージが必要です。

チャージ方法は以下の通りです。

  • コンビニ(ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート)
  • セブン銀行ATM
  • クレジットカード
  • ドコモ払い(キャリア決済)
  • ビットコイン(bitFlyer)
  • ネット銀行
  • 銀行ATM
  • 後払いチャージ「ポチっとチャージ」(※満18歳以上対象)

以上の手順で、バンドルカードを作成し、利用を開始できます。

マイプロテインをお得に購入したい方は友達紹介制度でアカウントクレジットを受け取って支払う方法があります。

マイプロテイン 友達紹介コード

マイプロテインの公式アカウントを作成したのち、専用の紹介コードを友達や家族に紹介します。

紹介した人もされた人も購入金額から3,000円割引できるアカウントクレジットが発行されます。

例えば、家族3人に紹介すると、3,000×5=15,000円を会計から割引できます。使用額に制限がないので、紹介すればするだけ割引を受けられます。

プロテイン   編集部

紹介コードを持っていない方は当サイトの【TFOS-R6】をコピーしてお使いください。

マイプロテインの紹介コードを使用した詳しい購入方法は以下の記事で解説しています。

バンドルカードでマイプロテインの支払いをやってみた

ここではクレカ以外で、マイプロテインを購入できる支払い方法であるバンドルカードの作成から購入までの手順を写真付きで解説します。クレジットカードを持っていないけど、マイプロテインの商品が欲しい方必見です。

まずはマイプロテインのおすすめの支払い方法であるバンドルカードの作成手順を解説します。クレジットカードのように年齢や年収の審査がなく、学生でも作れます。

以下の手順通りに行えば、1分ほどで完了します。

▼バンドルカード
STEP
アプリをダウンロード

iPhoneの方はApp Storeから、Androidの方はGooglePlayからバンドルカードアプリをダウンロード。今回はiPhoneでの手順を説明しますが、Androidも同様です。

マイプロテイン 支払い方法
STEP
「新規登録」をクリック

「新規登録」をクリックしてアカウント登録画面に飛びましょう。

マイプロテイン 支払い方法
STEP
電話番号を入力

電話番号を半角で入力します。ハイフンは不要です。

マイプロテイン 支払い方法

「認証する」をクリックすると、入力した電話番号に認証メールが届きます。

STEP
認証番号を入力

SNSで届いた認証番号を入力します。SNSが届かない場合は以下の項目を確認してください。

  • 電波状況を確認する
  • 機内モードを解除する
  • SMS受信設定が「受信しない」になっている
STEP
「ユーザーID」「パスワード」「招待コード」を入力

下の赤枠に必要事項を入力して「次へ」をクリック。「招待コード」は入れなくても問題ありません。

マイプロテイン 支払い方法
STEP
「生年月日」「性別」「お住まいの地域」を入力

以下の赤枠に必要事項を入力して「次へ」をクリック。

マイプロテイン 支払い方法
STEP
利用規約とプライバシーポリシーに同意して登録

利用規約とプライバシーポリシーに同意のチェックを入れて「登録する」をクリック。

以上でバンドルカードの作成手順は完了です。コンビニやセブン銀行からチャージしてマイプロテインを購入しましょう。

すぐに購入したい方は「ポチッとチャージ」を利用すれば、金額を入力するだけで今すぐにマイプロテインを購入できます。

バンドルカードが作成できたら、実際にマイプロテインを購入しましょう。バンドルカードはクレジットカードと同様の購入手順です。

以下の手順通りに購入すれば、合計金額から数%安く購入できます。

▼バンドルカードを使ったマイプロテインの購入手順
STEP
「マイプロテイン公式HPを見てみる」をクリック

まずは、下のボタンからマイプロテイン公式サイトにアクセスします。

\10,000円以上購入で送料無料!/

STEP
商品を選んでカートに入れる

購入したい商品を選んで「カートに追加」をクリック。

マイプロテイン 支払い方法

すべての商品を選び終わったら画面右上のバックのアイコンから「ショッピングカートを見る」をクリック。

マイプロテイン 支払い方法

次の画面で数量の変更や割引コードの入力ができます。

STEP
割引コードを入力

画面下部の「割引コードを使用する」の欄に【OTOKU】をコピペしてください。

マイプロテイン 支払い方法

「コードを使用する」をクリックすると、下の写真のようにセール価格からさらに数%安くなります。

マイプロテイン 支払い方法
STEP
金額を確認して「購入はこちら」をクリック。

割引されたことを確認して、「購入はこちら」をクリック。

マイプロテイン 支払い方法

マイプロテインはアカウントを持っていなくても購入できますが、次回以降の購入で配達先や支払い方法の入力を省けるだけでなく、お得な情報も受け取れるので作成しておくのがおすすめです。

\無料で最短1分で完了!/

マイプロテインのアカウント作成方法に関する以下の記事を参考にしてみてください。複雑な入力はなく、すぐに完了します。

あわせて読みたい
マイプロテインを初回でお得に購入!実際の購入手順やお得な初回セットも! マイプロテインを初回で購入する方は通常より大幅に安く買えるチャンスです。 反対に、マイプロテインの初回購入時のポイントを抑えないと特典が貰えなかったり損をする...
合わせて読む
STEP
お届け先住所を選択

マイプロテインは自宅への配送以外にも最寄りのコンビニや提携店の宅急便ロッカーでも受け取れます。

初回のみ、氏名とお届け先の住所の入力が必要です。2回目以降は不要。必要事項の入力が完了したら、「進む」をクリック。

マイプロテイン 支払い方法
STEP
配送方法を選択

マイプロテインには追跡配送とDHLエクスプレス(スピード配送)の2通りあります。配送料を抑えたい方は追跡配送を選択しましょう。

マイプロテイン 支払い方法

配送方法を選択したら「進む」をクリック。

STEP
支払い方法を選択

バンドルカードを使ったマイプロテインの支払いは「その他のお支払いオプション」を選択。

バンドルカードアプリに記載してある「カード番号」「カードでのお名前」「有効期限」「セキュリティコード」を入力します。

マイプロテイン 支払い方法

「ご注文を提出する」をクリックすると購入が確定します。

バンドルカードを使うとマイプロテインの支払いが簡単に行えます。

マイプロテインの支払い方法での注意点

マイプロテイン 支払い方法

ここでは実際にマイプロテインの支払い時に気をつけることを解説します。

  • 関税がかかる場合がある
  • バンドルカードの後払いは手数料がかかる

関税がかかる場合がある

マイプロテインは海外の商品なので、場合によって関税が発生する場合があります。関税は商品代金とは別に代引きで請求されます。

こちらが個人輸入の場合、課税価格の計算方法は「海外小売価格×60%」となります。
つきまして、販売価格が16,666円程度までは関税・消費税は免除されます。
※手袋・履物、ニット製衣類等は課税価格が1万円以下であっても関税等は免除されません。

マイプロテイン公式サイト

マイプロテインの支払いにおいて、関税がかかるのは以下の場面です。

  • 一度に16,666円以上を購入する
  • 衣料品の購入

関税は商品代金の60%がかかります。場合によっては高額になるので、1度の支払い金額を抑えたり、購入内容を考えるようにしましょう。

バンドルカードの後払いは手数料がかかる

バンドルカードには「ポチっとチャージ」という後払いサービスがあります。後払いする際は、金額に応じて手数料がかかることに気をつけましょう。

最低チャージ金額3,000円の場合510円の手数料がかかります。チャージ金額ごとの手数料は以下の表を参考にしてください。

チャージ金額範囲手数料
3,000円 ~ 10,000円510円
11,000円 ~ 20,000円815円
21,000円 ~ 30,000円1,170円
31,000円 ~ 40,000円1,525円
41,000円 ~ 50,000円1,830円

後払いは手数料こそかかりますが、残高不足でピンチの際には非常に助かる機能です。

セールが開催している時期によっては、手数料をプラスしてもお得な場合もあるので、マイプロテインの開催中のセールを見極めることが大事になります。

あわせて読みたい
【2025年最新】マイプロテインの最大セールはいつ?一番安い買い方とセール一覧表を紹介! この記事では、2025年1月現在の最新セール情報やマイプロテインを最も安く買える年間スケジュールを紹介します! マイプロテイン初回購入お得セットや割引コード情報も...
あわせて読む

マイプロテインの支払い方法はバンドルカードがおすすめ

ここまでマイプロテインの支払い方法からバンドルカードを使った購入方法まで解説してきました。

クレジットカードを持っていなくてもバンドルカードを活用すれば、誰でもコンビニ払い・銀行振込・後払いの選択肢が増えます。これまでマイプロテインを購入したかったけど、支払い方法で困っていた方はぜひ活用してみましょう。

マイプロテインはセールを活用すれば、Amazonや楽天などの総合通販より公式サイトからの方が安く買えます。バンドルカードを作ってしまえば、購入先の選択肢として公式サイトを選べて今までよりお得に買い物できますよ。

\10,000円以上購入で送料無料!/

マイプロテインの支払い方法に関するよくある質問

マイプロテインの支払い方法でコンビニはある?

一般的に、公式サイトからマイプロテインを購入する際はクレジットカードでの購入になります。しかし、無料で作れるバンドルカードならコンビニ支払いが可能になります。

マイプロテインでクレジットカードの危険性はないの?

マイプロテインで使用されるクレジットカードなどのお客様のデータは、暗号化されて不正なアクセスを防いでいます。

200カ国以上で販売実績があるマイプロテインですが、クレジットカードに関する不祥事は聞いたことがないので、安心して問題ないでしょう。

マイプロテイン 支払い方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆者

『フィットネスで明日への輝きを』をテーマに発信している、総合フィットネスメディア。 月間数万人以上のユーザーに向けて、「サプリメント」から「最新ボディビル情報」まで、最高のトレーニングライフを提供するために、毎日コンテンツを制作中。

目次