ボディビルダー

【速報】ニューヨークプロ(NY PRO)2023のメンズフィジーク結果と上位選手のインスタ紹介!

アメリカ現地時間5月20日-23日にかけて、ニューヨークプロ(NY PRO)が開催されました。

中でも特に注目を集めていたメンズフィジークは、前週のピッツバーグプロで惜しくも優勝を逃してしまったRyan Terry(ライアンテリー)がオリンピアの切符を手にしました。

ニューヨークプロ2023 メンズフィジークの結果

メンズフィジークは前評判では、Ryan Terry(ライアンテリー)とCharjo Grant(チャージオ・グラント)、Daniel Ammons(ダニエル・アモンズ)が注目を集めていました。

結果は以下の通りになりました。

【優勝】Ryan Terry(ライアンテリー)

https://www.instagram.com/p/CsezNjzMt22/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MmJiY2I4NDBkZg==

ニューヨークプロ2023のメンズフィジーク優勝者はRyan Terry(ライアンテリー)でした。

前週に行われたピッツバーグプロでは惜しくもコーリー・モリスに敗れてしまったライアンテリーでしたが、ニューヨークプロでは断トツのコンディションを仕上げてきました。

ミッドセクションに強みを持つライアンテリーがコンディションを合わせてくると、誰にも負けない実力があります。

個人的には、ライアンテリーはポージングを改善するとオリンピアでもtop5に食い込めるポテンシャルがあると期待しています。

【準優勝】Vitor Chaves(ビトー・チェーブズ)

準優勝はVitor Chaves(ビトー・チェーブズ)。

特徴的なミッドセクションと広背筋の広さが、Diogo Montenegro(ディオゴ・モンテネグロ)を彷彿とさせる選手です。

個人的には、Vitor Chaves選手の特徴的なポージングは見ていて楽しいですね。

自身のSNSで「世界三大大会のNY PROで準優勝という結果は、私のキャリアで最も名誉ある瞬間の1つ」と語っており、来年のニューヨークプロ2024にも出場する意気込みを見せました。

【3位】Sidy Pouye(シディ・プイエ)

Sidy Pouye(シディ・プイエ)選手は、今回出場していた選手の中でもトップクラスのプロポーションの良さを持っています。

前週行われたピッツバーグプロ2023では、超ハイレベルな環境で4位という好成績をおさめています。

ミッドセクションと腹直筋の強さがパッと目に入ってくる一方で、バックポーズをとったときの肩の弱さが気になりました。

近年のメンズフィジークの傾向から、上腕に負けない肩を作ることが当面の課題と言えそうです。

【4位】Daniel Ammons(ダニエル・アモンズ)

4位だったのはDaniel Ammons(ダニエル・アモンズ)です。

かの有名なcutz(カッツ)をコーチとして過去3度オリンピアに出場する実力派の選手。

腹筋のシックスパックが美しく、上腕と脊柱起立筋の主張が特徴的です。

自身のインスタグラムで「4位という結果は望むものではなかった。 私たちはただ次へ進むだけです。 私を支えてくれた人、愛を示してくれた人、ありがとう。」とコメントしています。

【5位】Juan Manuel Gochez

https://www.instagram.com/p/Csdx4X6OIZ2/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MmJiY2I4NDBkZg==

Juan Manuel Gochez選手は広背筋の広さが目立っていた一方で、大胸筋の大きさが足りなかったように思います。

バックポーズは全選手の中でもトップレベルの完成度だった一方で、フロントポーズに課題が浮き彫りになりました。

ウエストが細く、バルクも十分なのでメンズフィジーク選手としてのポテンシャルが期待できる選手の一人です。

筆者もこれから注目していきたいと思います。

ニューヨークプロ2023の大会スコアシートを公開!

ニューヨークプロのメンズフィジークの大会スコアシートは以下です。

メンズフィジーク以外のスコアシートを見たい方は2023 NY PRO Scorecardsを参照してみてください!

まとめ

今回はニューヨークプロ2023のメンズフィジークの結果を解説しました。

世界三大大会の1つとして数えられるだけあって、ハイレベルな戦いが繰り広げられ、見ていてとても楽しかったですね。

TOP5の選手のインスタグラムも紹介しているので、ぜひフォローして応援していきましょう!

明日トレ術

明日トレ術

中の人は趣味でトレーニングしている20代独身男性です。大学時代、たまたまSNSで見た“Cedric Mcmillan”の筋肉美に惚れ、焦ってトレーニングを本格的に始めました。 この『明日トレ術』では、 海外ボディビルダーやコンテスト情報だけでなく、食事とトレーニング次第で体は劇的に変わること。明日への自分に自信をつけるためのトレーニング術を失敗談を交えてまとめています。

人気記事はコチラ

1

ミスターオリンピア(Mr Olympia)はIFBBによって開催される年に一度の世界最高峰のボディビルコンテストです。本記事ではミスターオリンピア2023の結果・日程・チケット情報・出場選手などを解説 ...

2

「効果が実感できる」「美味しい」との口コミが多いサイズオン。「ドーピング」「副作用」といった悪い評判もたっていますが本当なのでしょうか?この記事では、サイズオンの成分や副作用について実際に飲んでみたレ ...

山岸秀匡 3

山岸秀匡(通称ビッグヒデ)さんは日本が誇るレジェンドボディビルダーです。 今回は山岸さんの身長やプロフィール、推定年収などについて深ぼります。2023年8月末に開催されたマスターズオリンピアの212カ ...

ロニーコールマン 4

ロニーコールマンはボディビルに興味がある人なら一度は聞いたことがある名前でしょう。ミスターオリンピア8連覇を成し遂げたボディビル界の大スターです。今回は、ロニーコールマンの警察時代から全盛期や名言、車 ...

5

2022年のアーノルドクラシック優勝、オリンピア8位入賞の「アンドリュー・ジャックド(Andrew Jacked)」。近年、急に頭角を現している超新星です。 手足が長く、遺伝的に優れたモデル体型の体は ...

-ボディビルダー