ボディビルダー

エドワード加藤、イギリスでUK PROに挑む!2023年初戦の結果は果たして!?

2023年8月12日、イングランドでT.R.U Athlete UK PROが開催され、日本からはエドワード加藤選手が出場しました。出場人数が25人と非常に多く、ハイレベルとなった今大会。エドワード加藤選手の順位と講評を解説していきます。ボディビルファンのエドワード加藤選手に対するコメントも紹介していくので是非楽しんでご覧ください。

エドワード加藤のUK PROの順位は?

エドワード加藤選手の結果から言うと、サードコールに呼ばれ、今大会では順位が付きませんでした。

自身の第2の故郷であるイギリスまで飛び立って出場を決意した大会でしたが、海外の大会で完璧にコンディションを合わせるのは非常に困難。

8月末に控える東京プロでリベンジを果たしてほしいです。

UK PROのトップ3を紹介!

ここからはハイレベルとなったUK PROで見事トップ3に入賞した選手を紹介していきます。

選手のインスタも紹介しているので是非フォローしてみてください!

【優勝】Febo Gambacorta

UK PRO 2023優勝者はFebo Gambacorta。初のオリンピア出場権を獲得した新星です。

最近のメンズフィジークの流行として、大胸筋が下部に位置しているコンパクトなミッドセクションが挙げられます。

一方でFebo Gambacortaはミッドセクションの面が広く(腹筋が縦長の形状)、ジェレミー・ブエンディアを彷彿とさせます。

上半身のバルクはもちろんのこと、張り出た肩と分厚い上腕が印象的。

サーフパンツもエリン・バンクスが昨年のオリンピアで履いていたものと同じものを使用しており、リスペクトが伝わってきますね。

【準優勝】Philippe Degila

準優勝はPhilippe Degila。ポルトガルプロ2023でも準優勝している、今乗りに乗っている選手です。

非常に上半身のバランスが良く、ミッドセクションの1つ1つの部位が際立って見える特徴があります。

一方で広背筋の張り出しが弱く、フロントポーズをとっても目立ってしまいました。プロ戦で優勝するためには弱点の背中が課題になりそうです。

ミッドセクションが強い選手はどの審査員からも評価されやすいので、今後も引き続き追っていきたい選手ですね。

【3位】Emile Walker

3位はEmile Walker。過去にオリンピアにも出場経験がある実力派です。

ミッドセクションが非常に特徴的で、1つ1つの腹筋のパーツが離れています。

腹筋が離れてしまっているのはレベルが高い大会になればなるほど減点されやすいので、ミッドセクションのコントロールが課題になりそうです。

今大会のエドワード加藤選手の講評

エドワード加藤選手の順位だけを見ると、サードコールで順位がつかなかったということであまり芳しくない結果と言えるかもしれません。

しかしUK PRO 2023は25人も出場しており、プロ戦を見慣れている筆者でも驚くほどハイレベルな戦いでした。

画面越しではありますが、昨年のジャパンプロのコンディション以上東京プロのコンディション未満に見えました。

日本ではバルクがあるエドワード加藤選手でも、海外のコンテストだとバルク不足感は否めません。

また、昨年のジャパンプロからウエストが太いと言われていますが、ポージングもかなり改善が見られました。

一方で課題のミッドセクションがさらに浮き彫りになりました。遺伝的要素も大きい部分ですが、プロ戦で勝つには腹筋の1つ1つの部位の丸みとセパレーションが必要です。

エドワード加藤に対する人々のコメント

UK PROのエドワード加藤選手に対する人々のコメントを紹介していきます。

https://www.youtube.com/watch?v=4YeznJjKU9Y

まとめ

今回はUK PRO 2023の結果とエドワード加藤選手の順位を紹介しました。カネキン選手やJIN選手など、日本人プロがどんどん海外のコンテストに出るようになってメンズフィジークの人気はどんどん高まっていくでしょう。今後も気になる日本人プロの動向や海外プロ戦の結果を紹介していきますので、是非チェックしてみてください。

明日トレ術

明日トレ術

中の人は趣味でトレーニングしている20代独身男性です。大学時代、たまたまSNSで見た“Cedric Mcmillan”の筋肉美に惚れ、焦ってトレーニングを本格的に始めました。 この『明日トレ術』では、 海外ボディビルダーやコンテスト情報だけでなく、食事とトレーニング次第で体は劇的に変わること。明日への自分に自信をつけるためのトレーニング術を失敗談を交えてまとめています。

人気記事はコチラ

1

ミスターオリンピア(Mr Olympia)はIFBBによって開催される年に一度の世界最高峰のボディビルコンテストです。本記事ではミスターオリンピア2023の結果・日程・チケット情報・出場選手などを解説 ...

2

「効果が実感できる」「美味しい」との口コミが多いサイズオン。「ドーピング」「副作用」といった悪い評判もたっていますが本当なのでしょうか?この記事では、サイズオンの成分や副作用について実際に飲んでみたレ ...

山岸秀匡 3

山岸秀匡(通称ビッグヒデ)さんは日本が誇るレジェンドボディビルダーです。 今回は山岸さんの身長やプロフィール、推定年収などについて深ぼります。2023年8月末に開催されたマスターズオリンピアの212カ ...

ロニーコールマン 4

ロニーコールマンはボディビルに興味がある人なら一度は聞いたことがある名前でしょう。ミスターオリンピア8連覇を成し遂げたボディビル界の大スターです。今回は、ロニーコールマンの警察時代から全盛期や名言、車 ...

5

2022年のアーノルドクラシック優勝、オリンピア8位入賞の「アンドリュー・ジャックド(Andrew Jacked)」。近年、急に頭角を現している超新星です。 手足が長く、遺伝的に優れたモデル体型の体は ...

-ボディビルダー